2023.08.18
不動産ガイド 建築・リノベーション お金・ローン・税金 お金 将来性

マイホーム購入の10大メリット「資産形成から自由なカスタマイズまで」

更新日:2024年3月21日

 

マイホーム購入の10大メリット「資産形成から自由なカスタマイズまで」

 

 

はじめに

マイホーム購入は一生に一度の大きな決断であり、そのメリットは数え切れないほどあります。今回は、マイホーム購入の10大メリットをランキング形式でご紹介します。これらのメリットを理解することで、あなたのマイホーム購入の決断を後押しすることができるでしょう。

 

ランキング1資産形成と家の価値

マイホームは長期的な資産として価値を持ち続けます。賃貸に住んだ場合でも分譲、持ち家に住んだ場合でも費用が発生するのは同じですが、家賃はいくら払ったとしても自分のものになることはありません。しかし、マイホームは支払いを終えれば、自分のものです。それ以上払う必要がありません。また、適切な場所に投資することで、将来的な資産価値の増加も期待できます。

 

住宅ローンを組む場合は団体信用生命保険も重要

賃貸で暮らしていた場合ご主人が亡くなっても家賃が安くなることはありませんが、住宅ローンを組んでいる場合は団体信用生命保険で住宅ローンの借入が0になります。住宅ローンを組む場合は必ず団体信用生命保険に加入することが条件となります。つまり、マイホーム金額相当の保険に加入できるということになります。生命金額で同じ金額を受けようとした場合の保険料と比較してみてください。

 

デメリットについて

「支払いが終われば、それ以上払う必要がありません」と書きましたが、実際には固定資産税・都市計画税などの税金や住宅の維持に係る、維持費用や修繕費用がかかります。また、これらの費用を支払わない場合、資産価値の減少にもつながります。必ずしも賃貸よりも金銭的に得とは限らないのです。

 

 

ランキング2自由なカスタマイズとリノベーション

自分の家ならば、リノベーションや改装をライフスタイルに合わせて行えます、内装や間取りを自由に変更することができます。自分の好みやニーズに合わせて住空間を最適化することが可能です。賃貸の場合は壁に釘を打つのさえ気を使わなければなりません。

 

自由なカスタマイズとリノベーションのデメリット

大きく2つのデメリットが考えられます。単純にカスタマイズとリノベーション費用の浪費です。性能向上リノベのように資産価値を高めるカスタマイズならよいですが、趣味・趣向に傾いたカスタマイズは資産性は低くなります。そして、自分好みにカスタマイズするということは、スタンダードから外れるということになると思います。特徴的な間取りは買主を選んでしまいます。

もしかしたら、万が一売却の際に苦戦してしまうかもしれません。

 

ですが、自由なカスタマイズはマイホームのメリットです。状況に応じて行いましょう。

 

 

ランキング3安定した住環境とリスク回避

自分の家ならば、賃貸のように契約更新や家主の都合で引っ越しを余儀なくされるリスクがありません。これにより、長期的な住環境の安定が得られます

 

ランキング4心の安定と家族の絆

私見ですが、この項目が一番のメリットではないでしょうか。自分の家を持つことで、居住の安定感や安心感が得られます。また、家族との絆も深まることが多いです。自分目線でも家族目線でも同じ事が言えます。また、責任感も強くなります。仕事への張り合いもでるのではないでしょうか。

 

ランキング5長期的なコスト削減

初期投資は大きいですが、長期的に見ると賃貸に比べて住居にかかるコストを削減できる可能性があります。家賃や更新料などのコストを削減できます。また、自分の家では、建物の性能も自分で決めることができます。エネルギー効率の良い設備や断熱性能を向上させることで、光熱費を削減することも可能です。

 

ランキング6プライバシーの確保とトラブル回避

自分の家ならば、隣人や家主とのトラブルを避けやすく、騒音や生活音に対する配慮も必要なくなります。また、珍しい例だとは思いますが、防音室の設置などは賃貸の場合はオーナーに許可をもらう必要があり、その後には、原状回復の責任が付きまといます。ランキング2でも解説したようにマイホームでは誰に許可が必要なわけではありません。防音室は分かりやすい例として挙げましたが、自分の志向に対してマイホームでは自由なカスタマイズが可能になります。同時にトラブル回避につながります。

 

ランキング7ペットとの生活の自由

賃貸物件ではペット不可の場合が多いですが、自分の家ならばペットとの生活を自由に楽しむことができます。最近は増えてきましたが、基本的には賃貸物件はペット禁止の物件が多く存在します。ペットを飼いたい方はマイホームを購入する方が話が早いかもしれません。

 

 

ランキング8ガーデニングや趣味のスペース確保

自分の庭や専用のスペースを持つことで、ガーデニングや趣味を楽しむ場所が確保できます。

一戸建ての場合、庭がある家が多いと思います。駐車スペースにすることが出来ますし、家庭菜園やガーデニングスペースとして利用することができます。

 

ランキング9エコロジーと環境配慮

自分の家ならば、太陽光発電や雨水利用など、環境に優しい設備を導入することが容易です。

また省エネ基準が高い建物にすることで、光熱費の節約につながります。

 

ランキング10家族の成長とともに

家族が増えたり、子供が成長するにつれて、家もカスタマイズされていくと思います。一緒に家と共に家族の思い出を作っていくことがきます。そして万が一の場合はマイホームは、資産として、保険として、状況に合わせて、生活を助けてくれます

 

まとめ

これらのメリットを考慮しつつ、自分のライフスタイルや価値観に合わせてマイホーム購入の判断をすることが大切です。マイホーム購入は一生の投資です。その価値を最大限に引き出すために、これらのメリットをぜひ参考にしてください。

 

 

 

おすすめコラムはこちら

「中古住宅購入の初心者ガイド」|お役立ちコラム|東京中古一戸建てナビ (chukokodate.com)

リノベーションに適した中古住宅ってどんなもの?選ぶ際のポイントとは?|お役立ちコラム|東京中古一戸建てナビ (chukokodate.com)

マイホーム購入前にお読みください① 「一戸建て」VS「マンション」比較|お役立ちコラム|東京中古一戸建てナビ (chukokodate.com)

 


著者情報

宅地建物取引士 刈田 知彰

      (かりた ともあき)

ハイウィルでは主に不動産の仲介をさせて頂いております。刈田です。

私が不動産業界に飛び込んでから早16年が過ぎました。最初に入社した会社は新築マンション・新築戸建ての企画・開発・販売までを行う会社でした。そこで新築マンションや新築戸建てのノウハウを学び営業してきました。当時の私は何の考えもなしに、中古は「保証もないし」「リスクが高い」と中古のデメリットのみを説明する営業ばかりをしてきました。あるとき自分の間違えを受け入れ、これからの日本は新築が脚光を浴びるのではなく中古流通×性能向上リノベーションが日本の住宅市場のスタンダードになっていくと確信し、現在は中古流通×性能向上リノベーションをメインに物件のご紹介をさせて頂くようになりました。

新築戸建てから中古戸建てまで、戸建てのことならなんでもご相談ください!

著者情報 刈田知彰


「性能向上リノベーション」をこれからされる方は「増改築.com」へ
増改築.comでは中古住宅を購入してフルリノベーションするメリット|戸建てフルリフォームなら増改築.com (zoukaichiku.com)を解説しております。


 

 

 

会員様限定の「非公開不動産」を閲覧したい!カンタン無料会員登録

現在155件ご紹介可能!

売主様のご要望で一般には公開していない
「非公開不動産」を会員様だけに限定公開しています。

今すぐ無料会員登録